投稿

新しいお知らせ

新しいお知ら この度、ちゃんとしたサイトを作成させていただきました。このサイトは、当分使用しなくなるかと思います。しかし、一応残させていただきますので、よろしくおねがいします。 今まで有難うございました! このサイトの投稿を使用させていただくかもしれません。ご了承下さい。    

おすすめ捨てメアド

 こちらは,オリジナルです。 おすすめ捨てメアド   著:iomyokan 今回は,捨てメアドのおすすめを紹介していこうと思います。 捨てメアドとは 捨てメアドというのは,「捨てメアド」は、無料で使える登録不要な ”使い捨てメールアドレス発行” サービスのことです。よく利用される理由というのは,迷惑メール防止や,見られたくないメールなどに利用されると思います。 おすすめ捨てメアド 今回は何かの登録不要な,捨てメアドのサイトを紹介します。 捨てメアド【メルアドぽいぽい】 一番オーソドックスなサイトです。「捨てメアド」と知らべたら一番上に出てくるくらいです。筆者はこれを利用しています。これはいくつものメアドを持つこともできて,こういった捨てメアド対策を回避するための「new!」というのもあります。 ワンタイムメール  ワンタイムメールというのは,7日間のみの利用ができるメールサービスです。7日間のみといいましたが,また,7日間延長することができます。ドメインは,「one-tm.com」です。ドメインを指定することはできません。 クイックメール  これは,15分間のみ利用できるメールです。ワンタイムメールよりも使わずに一回のみ利用したいという方にお勧めです。 総合サービスワンタイムメール  これは,利用時間が,15分から1週間までを変えれるので,ワンタイムメールと,クイックメールの中間のような存在です。ドメインを選ぶことは出ませんが別の機種にしても大丈夫なようなものになっていますが,別機種なのに65文字くらいなのを打つのも気が遠くなりそうです。  参考  使い捨てメールアドレスサービス比較・一覧表

ウクライナへ日本が防護服を提供したことについて。

 ウクライナへ日本が防護服を提供したことについて。  著:iomyokan こんにちは。今回は短いと思いますが,よろしくお願いします。   今回,自衛隊は,防護マスク,防護服,監視用ドローンを提供したと発表されました。 その防護服は,「00式個人用防護装備」 というものだと思われます。また,防護マスクは,「00式個人用防護装備防護マスク」を利用し,吸収缶は,フィルターや,活性炭を利用しています。「化学防護衣」というのもありますが,ゴム製で,夏は,すごく暑くなってしまうそうです。 この件はロシアはキレ,「生物兵器を利用している証拠だと提出する」なんてほざいているそうです。

ゆっくりの歴史について

イメージ
 ※こちらは,学校での係(終了済み)の代表者数名より許可を取り,再編を行いましたが, 内容は変えておりません。また,こちらの著作権はこちらの運営にあることを確認いたしました。  主著:itonamuzoi 副著:imoyokan,カニ味噌     ゆっくりの歴史について ゆっくりとは東方Projectの主人公格キャラクターの 博麗霊夢と霧雨魔理沙の生首をモチーフにしたキャラクターである その丸っこい形から饅頭とも言われる。潰したりしてもあんこは出ない 博麗霊夢と霧雨魔理沙以外にも派生ゆっくりが多く存在する ゆっくり自体は東方Projectの二次創作である 登場は2chで2007年頃と言われている。 ゆっくり霊夢ができるまでのスレはまず Dプ竹崎氏が霊夢のアスキーアート(以下AA) を2chに投稿、それを2ch民が改造し包丁をもたせたのがケヒヒ霊夢 ケヒヒ霊夢から頭だけを切り取ったAAが一緒にお菓子を食べませんか霊夢 そしてそれをDプ竹崎氏が面白いと思いいっそのこともっと丸くしてやろうと改造して 生まれたのがゆっくり霊夢である。東方については僕はにわかなので書きません と思っていたのかあ? ⇑ケヒヒ霊夢              一緒にお菓子を食べませんか霊夢⇑   ←丸くなった霊夢                                               ⇑ゆっくりしていってね!!!(煽り) ちなみにこのゆっくり魔理沙はDプ竹崎氏が投稿した東方の4コマ漫画のものだとされているがDプ竹崎氏でもなぜゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が結びついたのはわからないらしい。まあ2chがそういうサイトなのでね、仕方ないね。 ゆっくりボイスについて 初めて今のゆっくりボイスが使われた動画は「mugen...

いじめってなんですか?

いじめってなんですか?   著:iomyokan いじめとは何でしょうか。 いじめというのは,法律に,明記されています。いじめ対策推進法(以下,同法)第二条に, 「この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものをいう。」 ということから,児童等が,精神的に(悪口,性的なことをさせる(ここについては不明)。),若しくは,物理的(殴る,蹴るなど)を行うことによって,心身の苦痛を持った時点でいじめということになります。 では,いじめを行ったら,どうなるのでしょうか。その前に,同法第四条には,「 児童等は、いじめを行ってはならない。 」とあります。そして,いじめの加害者には,同法二十三条の3に,「<省略> いじめを行った児童等に対する指導又はその保護者に対する助言を継続的に行うものとする。 」とあります。しかし,法的措置をとるとするのならば,14歳以上の条件(刑法第四十一条)で,刑法を利用することができます。  刑法で,さばけれる可能性のある罪 ・第六十一条 (教唆), 第百七十六条 (強制わいせつ), 第二百二条 (自殺関与及び同意殺人), 第二百四条 (傷害), 第二百五条 (傷害致死), 第二百六条 (現場助勢), 第二百八条 (暴行), 第二百八条の二 (凶器準備集合及び結集), 第二百二十二条 (脅迫), 第二百二十三条 (強要), 第二百三十条 (名誉 毀 き 損), 第二百三十一条 (侮辱), 第二百三十五条 (窃盗). . . etc. 注釈  いじめ対策推進法,その他法律は, 著作権法第十三条 によって,著作権は無効となっています。 また,その他,文献等は, 著作権法第三十二条 に基づき,引用しております。

CPUの歴史について

 ※これは,ズームボタンさんより,許可を受けて,誤字修正等を行い,公開したものです。こちらは,ズームボタンさんの著作物となります。  著: itonamuzoi CPUの歴史について         ここではCPUの歴史(パソコン用)について書くことにします CPUとはなにか?           まず最初にCPUとは何なのかを説明します。CPUとは Central Processing Unitの略で日本語に訳すと 中央処理装置 または 中央演算処理装置 となります。 このCPUはどんな役割を持っているのかというと、簡単に言えば、 コンピューターの司令塔の部分でここで様々な指示を出しています。電卓の延長のようなものです。 もうわかんなくなってきた人は帰っていいですよ。 歴史について (やっとこさ本題だよ...) 1960年代後半〜1970年代前半 まず最初にCPUと言える物が出てきたのは1960年代後半頃で多数の集積回路(以下IC)で構成されており 汎用設計のICとカスタム設計のICが必要に応じて使われていた。 1970年代になると4ビット程度のプロセッサなら一つのLSI(規模が大きいIC)に実装できるようになった そこには1960年代後半に日本で起こった電卓戦争が関連しているが 電卓戦争についてはこのレポートでは書かないことにする。 ここでわからなくなった人も帰っていいですよ。 1970年代半ば やっとパソコン用のCPUが登場し始めた。当時は殆どが8ビットだった 1974  インテル8080 1975  モステクノロジー6502 Apple2やファミリーコンピュータで採用された 1978  インテル8086  16ビットで後の一般向けパソコン用CPUの先祖に当たるx86系最初のCPU 1980年代前半     売っているパソコンはまだ8ビットの物が多いが時代に先駆けて32ビットCPUが登場した またNEC AMDなどがインテル互換CPUの生産を開始した 1984 モトローラ MC68020 完全な32ビットCPUAppleのMacintosh(Ma...